兵庫のNOSAI HOMEご意見・お問い合わせサイトマップ
NOSAIとはNOSAI兵庫の概要お近くのNOSAI兵庫県農業共済会館今日のお天気

兵庫県農業共済組合連合会
〒650-0011
神戸市中央区下山手通
4丁目15-3
TEL 078-332-7154
FAX 078-332-7152
<会議室の予約先>
TEL 078-332-7165
FAX 078-332-7172
 

営農ワンポイント

施設園芸

掲載した内容の効果等は検証しておりません。
皆様の参考になればと考え、掲載しておりますことをご了承ください。 

■手押し車式試肥機を自作 スパイク付きの前輪が決め手

平成15年度6月第1週号農業共済新聞東海版(三重支局)に掲載された記事をご紹介します。

ネギ栽培を手がけて15年ほどになる伊勢市の辻田恵一さん(78歳)は、かねてから腰に負担のかかる施肥作業を「何とか楽にできないものだろうか」と思案していた。このほど手押し車式の施肥機を製作し、作業効率もアップ、妻の和子さん(73歳)とともに満足そうな表情を見せる。

施肥機は前後を2輪とした手押し車で、中央に肥料が入るタンクを取り付けている。

前輪は塩化ビニール管を利用、前輪にはスパイクとしてボルトを8ヶ所に埋め込んであるため、施肥機を押すと確実に回転する。タンク内の肥料はチェーンで連結された肥料の計量機(木製、8ヵ所にへこみをつける)に連動して確実に施肥できる仕組みになっている。

市販のものにヒントを得て作った施肥機だが、材料はほとんどが身の回りにあるもの、余ったものを利用している。

製作にはさほど時間がかからない。高さが80センチ、全長1メートルのものは半日で出来るという。

「作業時間などはこれまでの3分の1くらいでしょうか。手播きにしても、機械播きにしても腰が弱いのでこれまでは大変でした。これを使ってからは楽になりました」と笑顔で話す辻田さん。

→ 施設園芸に戻る
↑ ページトップへ
個人情報保護方針勧誘方針コンプライアンス基本方針
コンプライアンス基本方針
Copyright(c) 兵庫県農業共済組合連合会 All rights reserved.